琵琶湖の漁港・港のポイントのまとめ

琵琶湖の漁港や港の簡単な情報を、各エリアごとに一覧形式でまとめました。

また、当サイトで調べた限りで「立入禁止」「釣り禁止」の情報がある漁港は、その立入禁止情報も書いています。

注意事項
  1. 琵琶湖の全ての漁港や情報を完全に網羅できているわけではありません。
  2. 現場のルールや表記が、今後変わる可能性もあります。現地でも看板等を確認して、もし現地の関係者の指示があれば従ってください。

琵琶湖の漁港・港の一覧

当サイトの調査で、

  • (マナーを順守すれば)バス釣り・魚釣りをすることが可能な漁港・港
  • 立入禁止などの看板表記が無い漁港

については、背景を黄色でマークしています。

湖北エリアの漁港・港の一覧

南浜漁港南浜」にて掲載。南浜の水泳場と湖岸緑地の間にある漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
八木浜漁港田川河口」にて掲載。田川のすぐ南にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
早崎漁港南浦内湖」にて掲載。内湖がある「奥びわスポーツの森」の正面にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
海老江漁港丁野木川河口」にて掲載。丁野木川の1km北にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
今西漁港余呉川河口」にて掲載。余呉川の南にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
尾上漁港野田沼と尾上湖岸」にて掲載。琵琶湖に突き出た岬先端にある大きめの漁港。昔は好ポイントだったが、現在は「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
片山漁港片山」にて掲載。片山エリアの南にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
山梨子漁港山梨子エリアにある小さな船溜まり。根本的に、山梨子区でのバス釣り自体が禁止されています。
飯浦漁港飯浦」にて掲載。飯浦の湾奥にある小さな漁港。取り締まりなども行われる。
大辛漁港藤ヶ崎」にて掲載。藤ヶ崎と塩津エリアの中間にある小さな船溜まり。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
塩津港塩津浜」にて掲載。大坪川河口の東岸にある小さな船溜まり。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
月出漁港「月出ワンド」の奥にある月出集落の小さな漁港。過去にトラブルも多く、釣り禁止です。
菅浦漁港菅浦」にて掲載。菅浦集落にある小さな船溜まり。過去にトラブルも多く、釣り禁止です。
大浦漁港大浦」にて掲載。大浦湾の東岸にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
海津漁港海津エリアの西岸にある漁港。「関係者以外立入禁止」の看板が複数あり、釣りの禁止についても書かれている。
知内漁港知内川河口」にて掲載。知内川と百瀬川の河口の間にある小さな漁港。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
浜分漁港石田川河口」にて掲載。石田川の北にある漁港。「関係者以外立入禁止」や「駐車禁止」の看板がある。

湖西エリアの漁港・港の一覧

今津漁港今津周遊基地」にて掲載。クルーズ船乗り場の今津港と隣接。漁港内に「関係者以外立入禁止」の看板がある。
今津港今津周遊基地」にて掲載。竹生島クルーズ船の乗り場の大きな桟橋は立入禁止。
新川船溜まり針江浜」にて掲載。針江浜の北にある小さな船溜まり。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
生水川船溜まりSTAGEX高島」にて掲載。源氏浜の南にある小さな船溜まり。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
北船木漁港安曇川浜園地」にて掲載。安曇川河口や安曇川浜園地の北にある小さな漁港。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
新堀船溜まり安曇川河口」にて掲載。安曇川北流と南流の中間にある小さな漁港。「関係者以外立入禁止」の看板がある。釣りは周囲の岸辺でしよう。
三和漁港松ノ木内湖」にて掲載。松ノ木内湖と琵琶湖をつなぐ水路の北にある漁港。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
大溝港大溝港周辺」にて掲載。1年中バスを釣ることができ、多くのストラクチャーもある超人気ポイント。水路で乙女ヶ池とつながっている。
北小松漁港北小松」にて掲載。昔は有名ポイントだった漁港。「「釣り人」及び一般者の立入を厳禁します」という内容の看板がある。
南小松港近江舞子」にて掲載。港の出口エリアのミオ筋は、近江舞子エリアの中でナンバーワンの超人気ポイント。釣果の実績が高い。内湖とも水路でつながっている。
和邇漁港喜撰川河口」にて掲載。喜撰川から約300m南にある漁港。「「釣り人」及び一般者の立入を厳禁します」という内容の看板がある。

湖東エリアの漁港・港の一覧

相撲船溜まり相撲エリア」にて掲載。大井川の約200m北にある小さな漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。
大島漁港豊公園」にて掲載。豊公園と長浜港の間にある漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板があり、更に漁港とつながっているヨットハーバーも釣り禁止です。
長浜港長浜港」にて掲載。湖東エリア最大級の港であり、1年中バスを狙える1級ポイント。無料駐車場もある。港内で釣りができるが、突提や隣接するヨットハーバーは立入・釣り禁止です。
朝妻漁港天野川河口」にて掲載。天野川河口の南岸にある漁港。「漁業関係者以外立入禁止」の看板がある。天野川河口も、「アユの保護水面期間」と「やな操業期間」は釣り禁止です。
磯漁港米原市磯エリアにある漁港。「漁港内魚釣り禁止」の看板がある。
彦根港彦根港」にて掲載。北湖東岸の中央に位置する大型港。港内だけでなく、大突提や外側のテトラブロックも狙える。無料駐車場あり。旧彦根港とつながる水路からは、温排水が流れてくる。
旧彦根港旧彦根港」にて掲載。「温排水」で最も有名なポイントで、冬の代表的ポイントで、冬はバス釣りのアングラーで一杯。立入禁止のエリアがあり、看板が設置されているので、ルールを順守しましょう。
芹川漁港芹川河口」にて掲載。昔は漁港の突提先端エリアが好ポイントだったが、「現在は漁港敷地内は立入禁止・釣り禁止」という情報を頂きました。
宇曽川漁港宇曽川河口」にて掲載。宇曽川河口の北岸にある漁港。「関係者以外立入禁止」の看板やフェンス、入り口には駐車禁止の看板がある。
柳川漁港南三ツ谷公園」にて掲載。シャローエリアが広がるエリアの中で、柳川漁港や防波堤から深めのブレイクを狙えるポイントでしたが、現在は漁港敷地内は立入禁止・釣り禁止」という情報を頂きました。
出在家漁港愛知川河口」にて掲載。愛知川河口の南の先端にある小さな漁港。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
栗見新田漁港大同川の河口周辺」にて掲載。大同川河口の北にある漁港。「関係者以外立入禁止」の看板がある。
堀切港堀切湾」にて掲載。堀切湾の奥にある港。港敷地内での魚釣り行為は禁止と書かれた看板がある。
長命寺港長命寺エリア」にて掲載。桟橋には立入禁止の看板、船溜まりには「魚つりを禁止する」と書かれた看板がある。
牧船溜まり岡山園地」にて掲載。岡山園地の東にある小さな船溜まり。「魚つりを禁止する」と書かれた看板がある。
野村船溜まり岡山園地」にて掲載。岡山園地の西にある小さな船溜まりで、南部承水路の隣にある。漁港内は釣り禁止。
佐波江漁港近江八幡市佐波江町にある漁港。「魚つりを禁止する」と書かれた看板がある。
吉川港吉川港」にて掲載。縦に細長い小規模港であり、冬でもバスを狙えるポイント。また琵琶湖が荒れた時の、魚の避難場所にもなる。
美崎漁港ピエリ守山裏」にて掲載。ピエリ守山の建物と駐車場の間にある細長い漁港で、港内では釣り禁止。

南湖・西岸エリアの漁港・港の一覧

堅田漁港琵琶湖大橋から約800m南にある大きな漁港。漁港内は立入禁止との情報あり。
堅田港観光船用の長い桟橋が伸びているが、現在は使われていない様子。立入禁止のとの情報あり。
なぎさ漁港堅田雄琴湖岸公園」にて掲載。公園の南にある小さな漁港。「漁業関係者以外の立ち入りを禁ずる」と書かれた看板がある。
琴港雄琴港」にて掲載。かつては温排水で有名だったポイントで、今でも釣り人が多い。排水口・ポール・桟橋や立ち木など、ストラクチャーが豊富。
若宮漁港大宮川河口」にて掲載。大宮川河口のすぐ北にある小さな漁港。漁港内での釣りは禁止されている。
大津港浜大津」にて掲載。人工的に整備された大型港であり、大型船もよく停泊している。船舶に向かってのキャストや一部の桟橋は立入禁止だが、港内で釣りはできる。100m以上伸びる大型防波堤からも釣り可能だが、一般の人に当たらないように注意。
膳所港膳所城跡公園」にて掲載。近江大橋西詰の南にある漁港。現在は「関係者以外立入禁止」の看板がある。

南湖・東岸エリアの漁港・港の一覧

木浜漁港木浜湖岸」にて掲載。木浜水路2号~3号の水門の間にある。「関係者以外立入禁止」「港内釣り禁止」の看板がある。
赤野井漁港赤野井ワンド」にて掲載。漁港内は立入禁止。岸からミオ筋を狙うことはできる。
志那漁港志那エリア」にて掲載。漁港内に「関係者以外立入禁止」の看板があり、漁港出口の突提にも立入禁止の看板とフェンスがある。
北山田漁港北山田エリア」にて掲載。マリーナもある大型の漁港。漁港内は立ち入り禁止。岸からミオ筋や突提は好ポイント。

瀬田川エリアの漁港・港について

琵琶湖にあるような、防波堤に囲まれた漁港は瀬田川にありません。

代わりに小さい船着き場や桟橋が複数あり、中には立入禁止の看板がある所もあります。看板を確認したら、その付近での釣りはやめましょう。

また瀬田唐橋近辺は、大学のボート部の桟橋が複数あります。そこにも一部は立入禁止の看板があります。

ボート部活動中は、近くでの釣りは遠慮した方が良いでしょう。