
今津周遊基地は、琵琶湖に突き出ている石田川河口の根元にあるシャローエリアのバス釣りポイントです。
北風が吹いているときは、突き出た地形の石田川河口によって風裏エリアになっているので、北風の影響を受けにくくなっています。
周囲は広いシャローフラットな地形をしていて、おかっぱりからの水深は1m~2mぐらいです。流れ込みが2か所あり、そこが主な狙いどころです。
駐車場が2か所あり、トイレも設置されています。周囲にはお店も多く、いろいろ便利なバス釣りポイントです。
このページでは、今津周遊基地の周辺の地形、おかっぱりポイントの様子、駐車場などの周辺情報をご紹介します。
今津周遊基地の地形
「琵琶湖国定公園・今津周遊基地」の北側は、石田川河口が大きく琵琶湖に突き出ています。そのおかげで、北風が吹いているときでも湖面が荒れにくいエリアになっています。
周囲は浅いシャローエリアが広がり、ウィードも生え広がっています。おかっぱりからルアーが届く水深は2m前後です。
ボトムの質は砂利や石が多いです。
今津川と水路からの流れ込みがあります。
今津周遊基地のおかっぱりバス釣りポイント
今津周遊基地は小さい国定公園です。駐車場・トイレやベンチなどがあり、ゆっくり釣り出来るポイントです。
駐車場から公園を通り抜けると、琵琶湖湖岸が広がっています。砂よりも石が多い砂利浜です。
主要ポイントになるのが、2つの流れ込み。
北には今津川の流れ込みがあります。河口というには小規模ですが、水量は安定しています。
その北側は石田川の河口へ続いていきます。そのまま北へランガンして、石田川河口も攻めるのも良いでしょう。
南側にも、水路からの流れ込みがあります。
少しつまり気味ですが、ちゃんと琵琶湖へ流れ込んでいます。
これより南も砂利浜が長く続きます。湖岸沿いに住宅が建っているので、大きな音をださないように配慮しましょう。
1kmほど南下した先には、今津漁港と竹生島クルーズ乗り場の今津港があります。
大きな桟橋がありますが、そこは立入禁止です。
今津周遊基地へのアクセスと周辺情報
今津周遊基地の場所
【住所:滋賀県高島市今津町今津】
湖岸沿いを県道54号線が通っています。54号線から1本湖岸側の細い道に入ると、今津周遊基地の駐車場があります。
目印としては、駐車場・トイレ、そして2か所の流れ込みは、「今津サンブリッジホテル」と「平和堂・今津店」の裏にあります。
周囲に店が多く、買い物には困りません。
駐車場が2つある
今津周遊基地の前の細い道路沿いに、駐車場が2つあります。
下の写真は、今津サンブリッジホテルの裏の駐車場です。
もう一つ隣に、平和堂の裏に駐車場があります。
トイレは1つある
今津周遊基地の公園の中にトイレが一つあります。
周囲にはいろんな店や食事ができる場所もあり、いろいろ便利なポイントになっています。