堀切湾のおかっぱりバス釣りポイント

堀切湾は、湖東のロックエリアの北部にある、大きなワンドのポイントす

湾奥には「堀切港」があるが、港の敷地内は立入禁止。岸からの釣りができるのは、南側の範囲になります。

岸からルアーが届く位置に水深3m~4mほどのブレイクラインが、岬から堀切湾の奥まで通っている。

諸子川の流れ込みエリアには、いつも多くの魚影があり、流れ込みの先には取水塔のカバーもあります。

小さい駐車スペースが県道25号線沿いに3か所あり、また約800m南の小田ヶ浜に広い駐車場があります。

このページでは、堀切湾の地形や特徴、おかっぱりポイントの様子、周辺情報をご紹介します。

堀切湾の地形や特徴

堀切湾の最奥の岸辺の半分以上は、堀切港の敷地です。漁業だけでなく、沖にある沖島との往来にも使われています。港内は立入禁止なので、おかっぱりができるのは、湾奥の南側の岸辺になります。

岸辺に立つには、道路沿いから斜面を下りる必要があります。どうしても足を滑らすなどの危険はあるので、家族連れの釣りなどには向きません。

堀切湾の湖岸周りは、水深3m~4mぐらいのブレイクが岸に近い地形です。

春の季節には、湾奥から南の小田ヶ浜にかけて、バスがスポーニングのネストをよく作っている。

夏になると良質のウィードも形成され、大型のビッグバスも狙えるポイントです。

堀切湾奥のおかっぱりバス釣りポイント

堀切湾の周囲の道路と水辺には高低差があるので、釣りをするためには、道路から岸辺に下りる必要があります。

堀切湾の一番奥のエリアの岸辺には、堀切港の少し南の道路わきに下りれるルートがあります。ちょうど、駐車スペースがある場所です。

堀切港の南にある、岸辺に下りる道

人がよく通って踏み固められた道があります。そこから下りると、堀切湾奥の岸辺に出ます。

堀切湾の奥の岸辺

ロックエリアらしく、大きい岩も多数あります。ボトムは石や砂利が多い地質です。

堀切湾のボトムの石

北側には、堀切港があります。港の桟橋などへの進入はやめましょう。

南の岸辺から見た堀切港

南に進むと、諸子川の流れ込みがあります。

諸子川の流れ込み

諸子川と倒木

上の道路から見ると、諸子川には多くの魚影を確認できます。上の写真の倒木の下には、大量の小魚が隠れています。

堀切湾に流れ込む諸子川

早朝には大型のバスもウロウロしていたり、大きな鯉も諸子川に入っていたりします。

諸子川の流れ込みの沖には取水塔があります。スポーニングのバスが付きやすい有力スポットです。

堀木湾の奥にある取水塔

堀切湾奥の東岸からは、約50mの距離。バイブレーションやヘビキャロなら、十分に届きます。

諸子川の先には堀切湾の南岸がありますが、東岸から歩いて行けません。

堀切湾の南の岸辺

南岸に立つには湾奥の東岸と同じように、南の道路わきから同じように斜面を下りる必要があります。

堀切湾の奥の南岸に下りる道

南岸は取水塔とも近い。更にウェーダーで西の方へ進むこともできます。

堀切湾の奥の南岸と取水塔

堀切湾へのアクセスと周辺情報

堀切湾の場所

【住所:滋賀県近江八幡市沖島町】

堀切湾は、近江八幡市にある湖東のロックエリアの北部にあります。目の前には沖島があり、堀切港は沖島の人の玄関口。船の往来には注意しましょう。

堀切湾の岸辺沿いを、県道25号線が通っています。道が狭く、カーブも多いエリアです。

堀切湾沿いを通る、県道25号線

県道25号線の道路わきに小さい駐車スペースがある

堀切湾の奥に近い場所で、道路わきに3か所ほど車を停められるスペースがあります。

諸子川の流れ込みから約60m南へ行った場所の道路わきに、5台ほど停められる駐車スペースがあります。

堀切湾の近くの駐車スペース

そこから更に150mほど坂を上った場所に駐車スペースがあります。

堀切湾の近くの道路にある駐車スペース

また、堀切港の少し南の道路わきに2台ほど停められるスペースがあります。このスペースには、上で紹介した岸辺に下りれるルートがあります。

堀切港の近くにある駐車スペース

他にも、堀切港から県道25号線を約900m南へ行った場所に、小田ヶ浜園地駐車場があります。この広い駐車場を拠点にして、堀切湾の各エリアを攻めていくのも良いでしょう。

小田ヶ浜園地の駐車場

堀切港は関係者以外立入禁止

堀切湾の奥の岸辺の広い範囲を、堀切港が占めています。

堀切港の北側

しかし、堀切港の敷地内での魚釣りは禁止されています。入り口に警告の大きな看板が立てられています。

堀切港の入り口にある、関係者以外立入禁止の看板

堀切港での駐車も厳禁です。

堀切港にある、警告の看板

漁港の桟橋からの釣りも禁止です。マナーを守って釣りを楽しみましょう。