京滋バイパス東岸エリアのおかっぱりバス釣りポイント

京滋バイパスの東岸エリアは、南北に直線的な川筋と護岸が続くポイントです。

大きな狙い所はないですが、流れ込みや浅瀬の張り出し、石積みのブレイクが点在しているエリアです。

岸辺は下流にある瀬田川洗堰まで、散歩道として整備されています。一か所で粘らず、小さな変化を攻めながらドンドン釣り歩いて行きましょう。

なお、京滋バイパス東岸エリアには、駐車場や公衆トイレはありません。

このページでは、京滋バイパス・東岸エリアの地形や特徴、おかっぱりポイントの様子、周辺情報をご紹介します。

京滋バイパス東岸エリアの地形や特徴

京滋バイパスの橋脚が架かっているエリアは、瀬田川の川幅が狭くなり、川が北から南へ直線的に流れているエリアです。上流の石山寺前で200mあった川幅が、京滋バイパスの橋脚下では100mになっています。

下流にある瀬田川洗堰の影響を非常に強く受けるので、放流量は必ずチェックしておきましょう。

全域が護岸で、足下から水深2m前後はあります。沖の深いところでは水深が7mぐらいあります。

朝夕のマズメ時には岸辺近くや浅瀬に上がってきますが、昼間は深場のウィードに隠れているイメージです。

バスの捕食時間はハードルアーも良いですが、昼間はヘビキャロなどで底のウィードを狙う方が、釣果が高い。

所々に植生のための浅瀬があり、その沖が石積みのブレイクになっている。根掛かりしやすいが魚が付きやすい場所で、水のヨレも発生する好ポイントです。

瀬田川の岸際の浅瀬と、石積みのブレイク

なお、このエリアは大学のボート・レガッタが練習で通るコースです。早朝や夕方の部活時間には、ルアーが届く範囲をボートやレガッタが通ります。

京滋バイパス東岸エリアのおかっぱりバス釣りポイント

瀬田川上流から瀬田川洗堰の間で、一番下流に架かっている橋が京滋バイパスの橋脚です。橋の幅が広く、橋脚の大きさは瀬田川の橋で一番です。

京滋バイパスの東の橋脚

東岸エリアの岸辺は、護岸と広い散歩道になっています。橋の下には、瀬田川洗堰の放流量や琵琶湖の水位を表示する電光掲示板があります。

京滋バイパスの下の護岸と電光掲示板

橋の下は広く、雨の時に雨宿りしながら釣りもできるポイント。

しかし誰もが狙うわかりやすいポイントだからか、子バスは釣れるものの、そこまで良型サイズの釣果を聞きません。

バイパスの下には、水路からの小さな流れ込みがあります。溝も伸びていて、早朝や雨の後にはバスやニゴイが付いています。

京滋バイパスの下の護岸と流れ込み

水路の流れ込み

更に150m南へ進むと、篠部川の流れ込みがあります。

篠部川の流れ込み

晴れが続くと流れが無いですが、雨の後には水量が増します。

篠部川の水路

その時は、バス以外にもコイ・ニゴイ・ナマズなど、様々な魚が周囲に集まります。

沖の方に小さい張り出しとブレイクがあり、このエリアの中では地形変化もあるポイントです。

篠部川より南では、護岸が石積み護岸に変化します。そして岸辺に幅2mぐらいある、植生のための浅瀬エリアが点在するようになる。

浅瀬に生えているアシ

下の写真は、高所から撮影したもの。

瀬田川の岸際の浅瀬と、石積みのブレイク

このような岸際の石積み浅瀬が、下流まで点在します。

浅瀬の先は石積みのブレイクになっていて、そこをバスは回遊しています。

また、浅瀬の切れ目も水のヨレが発生したり、川の流れが強い時の避難場所にもなります。

春にはバスのスポーニングベッドが作られたりもする。

岸際の浅瀬の切れ目と、石積みのブレイク

京滋バイパスエリアでは、朝夕のマズメ時は浅瀬の石積みブレイクを中心に攻め、昼間は沖のウィードエリアをヘビキャロなどで攻める方法が良いでしょう。

ただ、瀬田川洗堰の放流量などによって、もちろん状況は変わります。

京滋バイパス東岸の岸辺は、南だけでなく北の方にも約400m護岸が続いています。

北は南より単調ですが、川沿いの散歩道が終わる北端エリアは、石積みや浅瀬の張り出しがあってオススメ。

京滋バイパスのの北側の護岸と散歩道

東岸の北の護岸の切れ目

京滋バイパス東岸エリアへのアクセスと周辺情報

京滋バイパスの場所

【住所:滋賀県大津市瀬田】

京滋バイパスのエリアは、上流から瀬田川洗堰までの中では、中間の位置にあります。

瀬田川沿いを、県道29号線が通っています。

瀬田川の東岸を通る、県道29号線

周辺の瀬田川の岸辺沿いの歩道は、散歩やランニングする人や、通勤通学の自転車がよく通ります。

ぶつかったりしないように、気を付けましょう。

京滋バイパス下の、瀬田川の散歩道

駐車場や公衆トイレはない

京滋バイパス東岸エリアの周囲には、駐車場や公衆トイレはありません。

ただ、約1km南にコンビニはあります。

県道29号線は車の通行量も多く、車での釣行には不向きなポイントです。

カテゴリー/タグ

瀬田川エリア 河口ポイント