松ノ木内湖のバス釣りおかっぱりポイント

松ノ木内湖はスポーニングの季節に多くのバスが集まる、湖西の内湖ポイントです

安曇川と鴨川の間のへこんだ地形の場所にあり、堀川によって琵琶湖とつながっています。

北から西にかけて、かなり広い範囲の岸辺がアシ原に覆われていて、広い内湖のわりにおかっぱりできる場所は少ないです。

南岸エリアはアシは無いですが、住宅や畑が多い場所。地元の人の迷惑にならないように注意が必要です。

松ノ木内湖の周辺にはトイレがなくて、無料駐車場はありません。

このページでは、松ノ木内湖の地形、おかっぱりポイントの様子、周辺情報をご紹介します。

松ノ木内湖の地形

松ノ木内湖の水深は約1m~2mで、フラットな地形をしています。水質は濁り気味のマッディです。

松ノ木内湖は、堀川によって琵琶湖とつながっていて、琵琶湖側に水門も設置されている。

春のスポーニングの季節は内湖の方が水温が早く上昇するので、バスがスポーニングのために内湖へ入っていきます。

逆に他の季節はイマイチなので、松ノ木内湖は春からアフタースポーンの季節に特化したポイントです。

北岸一帯は広くアシに覆われているが、一部岸辺に出られる場所がある。

松ノ木内湖から出る堀川河口周辺の琵琶湖湖岸もシャローフラットが広がっている。

松ノ木内湖のおかっぱりバス釣りポイント

金丸川河口のポイントを「南岸」エリアと「北岸」エリアに分けて解説します。

南岸エリア

松ノ木内湖の南岸エリアは障害物がなくて釣りがしやすい足場だが、住宅や私有地が多いので注意が必要なエリアです。

一番注目したいポイントは、松ノ木内湖と琵琶湖を結ぶ堀川・水門エリアです。琵琶湖側に水門があり、その次に堀川橋がかかっています。

松ノ木内湖の水門

下の写真は、堀川橋から見た松ノ木内湖の入り口です。

琵琶湖と松ノ木内湖をぬすぶ堀川

スポーニングのために松ノ木内湖に入るバスは、すべてこの堀川を通ります。バスがどんどん入ってくる春先と、5月~6月のアフタースポーンの時期には、特にバスの数が多い場所です。

南岸エリアへは、堀川の横の細い道を進みます。

松ノ木内湖の南に入る細い道

南岸には特に障害物がなく、足場も良いエリアです。

松ノ木内湖の南岸の岸辺

松ノ木内湖の湖面

しかし松ノ木内湖の南岸は住宅の密集地です。畑や私有地もあるので、注意が必要です。

松ノ木内湖の南岸の私有地

琵琶湖の釣りガイド本では「釣りがしやすい南岸」と解説していますが、私の意見としては、住宅が隣接する南岸で落ち着いて釣りはできません。

なお、水門の先の琵琶湖湖岸には、砂浜のシャローフラットエリアが広がっています。

琵琶湖川から見た松ノ木内湖の水門

松ノ木内湖の前の琵琶湖湖岸

周囲の水深は浅くて目立つストラクチャーもないので、優先度は低いです。

北岸エリア

松ノ木内湖の北岸から西岸にかけて、アシ原によって覆われています。場所によっては、とても岸辺に行けないほど濃く生えています。

松ノ木内湖の北側にある大量のアシ

北西方面から新今川が松ノ木内湖に流れ込んでいます。その川沿いでは、松ノ木内湖の岸辺へ行ける道があります。

松ノ木内湖に流れ込む新今川

新今川沿いの通り道

水辺に立つことはできますが、それでも周囲にアシや植物は多いです。

松ノ木内湖の西側

松ノ木内湖の西側のアシ

北岸から西岸で釣りをしようと思うなら、ウェーダー装備でないと、まともに釣りができないでしょう。

松ノ木内湖へのアクセスと周辺情報

松ノ木内湖の場所

【住所:滋賀県高島市安曇川町四津川】

松ノ木内湖は、高島市の安曇川と鴨川の間にあります。内湖の北側を県道304号線が通っていて、湖岸側に行く細い道に入ると松ノ木内湖へ来れます。

松ノ木内湖の北を通っている県道304号線

駐車場とトイレについて

周囲を通ったところ、南岸に有料駐車場がありましたが、一日で一万円と高額です。

松ノ木内湖の有料駐車場

松ノ木内湖の有料駐車場の料金

また、堀川の水門の西側に広場・オープンスペースがありましたが、何の掲示もないため、よくわかりません。

松ノ木内湖の湖岸への道路

松ノ木内湖の南にあるオープンスペース

湖岸沿いを900mほど南に行くと、鴨川勝野園地の駐車場があります。そちらを利用した方が良いかもしれません。

三和漁港は立入禁止

松ノ木内湖のすぐ北に、三和漁港があります。

三和漁港の様子

しかし、三和漁港は関係者以外立入禁止です。

三和漁港に立てられている「関係者以外立入禁止」の看板

立ち入り禁止の看板も立てられています。

カテゴリー/タグ

湖西エリア 漁港・港湾