下物内湖のおかっぱりバス釣りポイント

下物内湖は、春のスポーニングの時期に多くのバスが産卵に訪れる、浅い沼のようなポイントです。

西側に大きな水門からバスが入ってくるので、水門周りが一番人気のポイントです。水深も他のエリアより深く、水の動きもあります。

水門周りの西岸は、石積み護岸が水中に続くリップラップになっている。それに対して、他のエリアはアシ林がほとんどです。

下物内湖の奥にも水路の流れ込みもあるので、ウィードが少ない間は、釣り人が少ない奥のアシ林を狙うのも有効。

下物内湖の西岸は津田江の湖岸緑地であり、そこに無料駐車場が3か所あります。

このページでは、下物内湖の地形や特徴、おかっぱりポイントの様子、周辺情報をご紹介します。

下物内湖の地形や特徴

下物内湖は、水深1m~1.5mほどの浅い内湖です。底が泥質のため、赤野井ワンドや烏丸半島よりバスの数は若干少なめですが、それでも春のスポーニングの季節に、多くのバスが入ってくるポイントです。

浅い内湖のため、水温の上昇が他のエリアより早い。早春から多くのバスが産卵のために入ってきます。

西側にある2つの大きな水門は琵琶湖とつながっていて、バスが確実に通る道として、一番人気のポイント。水門周りは少し深くて水の流れもあり、実績が高いエリアです。

下物内湖の奥にも水路からの流れ込みがあり、岸辺はアシ林が広がっています。

釣り人が水門周りに集中しているので、ウィードの少ない早春には、内湖の奥のプレッシャーの低いエリアを狙うのも良いでしょう。

下物内湖のおかっぱりバス釣りポイント

下物内湖のポイントを、「水門周り」と「外周のアシ林」の2つに分けて、ポイントの様子を解説していきます。

水門周り

下物内湖の西岸は、大きな水門が2つと、石積み護岸の岸辺で形成されている。釣り人が一番多い人気ポイントです。

水門周りは少し深くなっていて、水の流れがある場所。

石積み護岸は、水中まで石積みが続くリップラップのエリアです。

西岸エリアの北側には、赤野井エリアに続く水路があります。水位が高い時は、バスもこのような水路に入っています。アシも生えていて、春の季節は要チェックです。

下物内湖から赤野井エリアにつながる水路

内湖の角地なので、北岸のアシ林も狙えます。

下物内湖のアシ林

次のポイントは、本湖と下物内湖をつなぐ、北側の水門エリアです。

下物内湖の水門周りのエリア

下物内湖の水門前のエリア

水門周りは、バスが確実に通るポイントです。水深や水の動きもあるので、いつも釣り人がいるポイントです。

次のポイントは、南北の水門に挟まれた、「湖岸緑地 津田江2」のエリア

岸辺が石積み護岸になっていて、水中まで続くリップラップになっています。

下物内湖の水門エリアの石積み護岸

下物内湖の石積み護岸のリップラップ

足下を平行に巻いて探ることも有効なポイントです。

もちろん、角地から南北の水門も狙えます。

下物内湖の水門前のエリア

下物内湖の南側の水門

次は西岸の南側のポイントです。

こちらも同じように、まずは水門周りが狙い目です。

下物内湖と琵琶湖をつなぐ水門

また、近くに津田江排水機場があり、それ自体が構造物のポイントになっています。

下物内湖の南にある、津田江排水機場

排水機場の南には、更に南の志那エリアに続く水路があります。

下物内湖の南西にある水路

西岸は水門周りがA級ポイントですが、ウィードだらけになる夏前は、こういうプレッシャーの低いB級ポイントも狙い目です。

外周のアシ林

下物エリアでは、ほとんどの釣り人が西の湖岸道路・水門周りで釣りをします。

駐車場からも近く、足場も良く、水深も他より深くてよいポイントですが、西の水門周り以外からも下物内湖でバスを釣ることは可能。

釣り人は間違いなく少ないので、外周エリアの方が、プレッシャーが他より少ないバスを狙えます。

北・南・東のエリアは田畑に囲まれ、小道が下物内湖の外周を通っています。

下物内湖の外周の小道

農業の人の迷惑になるので、路駐をせずに、徒歩で行きましょう。

下物内湖の南岸の真ん中には、水路からの流れ込みとアシ林のポイントがあります。

下物内湖の南岸の水路の流れ込み

また、南東の角地にも水路の流れ込みがあります。流れ込み・アシ・立ち木の絡んだポイントです。

下物内湖の南岸のアシ林

スピナーベイトやシャロークランクを巻いて行ったり、テキサスリグなどをアシ際にドンドン投げていきましょう。

東岸エリアは、小道が外周から離れているので、ウェーディング無しではアプローチできる場所が少ない。

しかし東岸の南エリアでは、アシ林の中を狙えるポイントもあります。

下物内湖の東岸のアシ林

北岸でも、ボート屋の南エリアに、アシと杭が並ぶポイントがあります。

下物内湖の北岸のアシ林と杭

遠投すれば、アシ林の先にある取水塔も狙えます。

下物内湖の北・南・東の外周エリアも、アシ林の水辺に出られる場所は多いです。

下物内湖は水温が上がりやすく、早春からバスがスポーニングに入ってくるエリア。初夏でウィードが増えるまでは、アシ際でスポーニングするバスをドンドン狙っていけます。

下物内湖へのアクセスと周辺情報

下物内湖の場所

【住所:滋賀県草津市下物町】

下物内湖は、草津市の北部にある内湖。北側には、烏丸半島や赤野井ワンドといった有名ポイントが隣接します。

下物内湖の西を、湖岸道路の県道559号線通っています。

下物内湖の西を通る県道559号線

津田江の湖岸緑地に駐車場がある

下物内湖の西は、津田江の湖岸緑地になっていて、そこに無料駐車場があります。

北側に、「津田江3」の駐車場があります。

湖岸緑地 津田江3の駐車場

下物内湖の南側は「津田江1」の北駐車場が近いです。

津田江1の、琵琶湖側の駐車場

また、津田江1の北駐車場は、西の琵琶湖側だけでなく、東側の反対車線にも駐車場があります。

津田江1の東側の駐車場

このように駐車場は複数ありますが、残念ながらトイレはありません。

カテゴリー/タグ

南湖・東岸