カネカ裏のおかっぱりバス釣りポイント

カネカ裏は、「カネカ滋賀工場」の外周に沿ってある石積み護岸帯のバス釣りポイントです。

岸辺の多くはゴロタ石で護岸されていて、少し沖まで石は転がっている。

ほとんどの岸辺で木や草が濃く生えていて、所々にある植物のスキマを抜けて水辺に立つ必要があります。

カネカ工場外周の北と南はワンドで、どちらもバスのスポーニングのエリア。東岸は琵琶湖沖に面していて、沖に向かって水中岬が伸びた地形をしています。

近くの比叡辻臨水公園に、駐車場とトイレがあります。外周の入り口付近にも、少し停めれるスペースがある。

このページでは、カネカの外周の地形、おかっぱりポイントの様子、周辺情報をご紹介します。

カネカ裏の地形

カネカ裏のポイントの地形は、北岸と南岸はワンド状のエリア、東岸は沖に向かって水中岬が伸びている地形をしています。

北岸のワンドエリアは「木の岡ビオトープ」という自然観察エリアです。多種多様な動植物が生息するエリアになっています。

豊かな自然があるシャローエリアで、春にはバスのスポーニングエリアになります。ワンド奥には新大宮川の流れ込みもあります。

東岸は沖にかけて水中岬が伸びた地形をしている。足下のゴロタ石も少し沖まであり、ウィードも絡むエリアです。

南岸のワンドエリアは、岸近くの取水塔と浮き産卵床が狙いのスポットです。

岸辺はアシが多く、小さい流れ込みもあります。こちらもバスのスポーニングエリア。

カネカ裏で気を付けたいのは、岸辺のゴロタ石と濃い植物。足場が悪く、マムシが出る噂もあります。夏でも軽装で釣りをするのはオススメできません。

カネカ裏のおかっぱりバス釣りポイント

カネカ裏のポイントを、「北岸」と「東岸」と「南岸」の3つのエリアに分けて解説します。

北岸エリア

カネカ裏の外周への入り口は北岸エリアです。カネカ工場の北を新大宮川の河口があり、河口の南岸の小道から入ることができます。

カネカ裏の外周の通り道

外周の入り口付近はワンド状の地形をしていて、更に新大宮川が流れ込んでいます。

北のワンドに流れ込む新大宮川の河口

新大宮川の河口から北にかけて、「木の岡ビオトープ」という自然観察区域になっています。多種多様な動植物が生息するエリアです。

新大宮川のブッシュエリア

なのでバスが好みそうなカバーも多く、浅場のため、バスのスポーニングエリアになっています。

夏のワンド奥はマットカバーもできるので、テキサスリグなどで撃っていく釣りが良いでしょう。

カネカ裏の小道を進むと、下の写真のように、壁と濃い植物に挟まれた小道がずっと続きます。

植物が多いカネカ裏の通り道

植物をかき分けて岸辺に出ることは無理なので、下の写真のような植物のスキマから出て、岸辺に立って釣りをすることになります。

植物のスキマから岸辺に立てるスペース

スキマや岸辺のスペースは、狭い場所と広い場所があります。スキマの広い場所でないと、満足にロッドを振れません。

カネカ裏の北の岸辺スペース

水辺も植物が濃く生い茂っているブッシュエリア。水辺沿いを横に移動することもできません。

カネカ裏の北端のブッシュエリア

カネカ裏の北のワンドとブッシュエリア

北のワンドの水深は1mから2mです。

途中で45度ほど曲がり、水辺がワンドから琵琶湖側になっていきます。

カネカ裏の通り道の北東の角

水辺が琵琶湖側に面してきますが、小道は同じような景色が続きます。

カネカ裏の北岸の小道

同じように、植物のスキマから水辺に出て、釣っていきます。

足下のゴロタ石は数メートル先まで続いているので、ゴロタ石の切れ目の変化を探ったり、岸に平行に巻いたりする釣りがオススメです。

カネカ裏の北岸の石積み護岸

この北東を向いているエリアが、一番ディープエリアが近くて狙いやすい場所です。

植物が少なくてロッドを振り回せる場所では、遠投して沖のウィードエリアも巻いて探っていきましょう。

ロッドを振れる広いスペースのポイント

小道を進むと、東岸への曲がり角があります。

カネカ裏の北岸から東岸への曲がり道

このコーナーのポイントが、最もディープエリアを狙える場所です。遠投すれば、水深3mラインに届きます。

ブレイクに近いカネカ裏のコーナーのポイント

やはり角がオススメポイントなので、足下のゴロタ石から沖のウィードまで、しっかり探りましょう。

カネカ裏の北東の角のポイント

東岸エリア

東岸エリアでも、小道の沿いの植物のスキマを探して、岸辺に出る必要があります。

カネカ裏の東岸の小道

東岸エリアも木や草が濃いブッシュエリアです。

カネカ裏の東岸の岸辺

東岸の岸辺とアシや木

カネカ裏の東岸は、中央部から水中岬が沖に向かって伸びていて、水中岬の上が浅くなっています。

カネカ裏の東岸の沖にある取水塔

ビッグバスも回遊してくるので、ウィードや地形変化を丁寧に探って釣りましょう。

東岸の小道を進むと、東岸から南岸への曲がり角があります。

カネカ裏の東岸から南岸への曲がり角

ここの曲がり角も人気ポイントで、人がよく入っています。遠投して水深2.5mラインを狙えます。

カネカ裏の東岸から南岸への曲がり角ポイント

南岸エリア

カネカ裏のポイントの一番奥が南岸エリアです。ここの奥で、外周の小道が終わります。

カネカ裏の外周の道の奥

この南岸エリアもワンドの地形になっていて、バスのスポーニングエリアになっています。

そして岸近くに、取水塔と浮き産卵床があります。ピンスポットで狙うポイントです。

カネカ裏の南岸の取水塔と浮き産卵床

南岸の奥はアシが生えているシャローエリアです。

カネカ裏の南岸のアシ

また、この南岸の奥の岸辺に小さい流れ込みもあります。

カネカ裏の南岸にある流れ込み

カネカ裏へのアクセスと周辺情報

カネカ工場裏の場所

【住所:滋賀県大津市比叡辻2丁目1-1】

通称「カネカ裏」のポイントは、「カネカ滋賀工場」の外周一帯です。

外周の小道には、工場の北にある新大宮橋付近から入ることができます。新大宮川の南岸の道です。

カネカの裏へ通じる道

カネカ工場の前を県道558号線が通っていて、そこから新大宮川沿いに曲がって入れます。

カネカの前を通る県道558号線

駐車場とトイレについて

カネカ工場の外周の小道に入ったところに、車を停められる広さのスペースがあります。

カネカ裏の通路前の駐車スペース

また、カネカ工場の北に「比叡辻臨水公園」があります。

そこに駐車場公衆トイレが設置されています。

比叡辻臨水公園の駐車場

比叡辻臨水公園のトイレ

カネカ工場との距離は約200mなので、こちらから歩いて行けます。

カテゴリー/タグ

南湖・西岸 河口ポイント